第6回さがみ水墨・日本画協会展
<「講師と会員の作品展」の頁に戻る>
<顧問・会長・評議員等の作品> <さがみ墨彩会員の作品> <公募出品全作品日本画> <公募出品全作品水墨画> <沈和年先生講評風景>
<顧問・会長・評議員等の作品> クリックで拡大してご覧ください
「宮ケ瀬追憶」 F30 松尾好高先生 |
「乾坤幽谷」 田澤伯堂会長 |
「フクシマに咲く花―ヤマホロシ―」 F4 戸田みどり顧問 |
「希望の牧場―見捨てられた牛―」 F8 戸田みどり顧問 |
「水の静物」 鈴木國男顧問 |
「藤花」 日高絹紅評議員 |
「何処へ」 相座愚呑人 |
「うのこ滝」 相座愚呑人評議員 |
「華厳乃滝」 藤田栄山 |
![]() 鍾馗乃図」 藤田栄山 |
「詣でる」 前島悦子 |
「上海豫園」 石坂和明 |
「高千穂峡」 市川善朗 |
「匠の技・斗拱」 植木克彦 |
「焼岳」 大賀隆美 |
「雪の高尾山道」 河原公治 |
「開闢光彩」 河原公治 |
「まなざし」 齋藤義保 |
「烏城」 須永文江 |
「雲海に浮かぶ村」 高橋宏行 |
「涼を求めて」 近内文子 |
このページのトップへ |
日本画部門 ⇩ |
|
⇧ (この面左4点) 日本画部門 水墨画部門 (この面右2点) ⇩ |
|
「詣でる」 前島悦子 |
|
「上海豫園」 石坂和明 |
|
「匠の技・斗拱」 植木克彦 「焼 岳」 大賀隆美 |
|
「雪の高尾山道」 河原公治 「開闢光彩」 河原公治 |
|
「まなざし」 齋藤義保 |
|
「烏城」 須永文江 「雲海に浮かぶ村」 高橋宏行 |
|
「涼を求めて」 近内文子 |
|
![]() |
<特別展示> 「臨画 雪舟・四季山水図」 河村美代子 |
同上 (反対側より撮影) |
今年の講評をされる 沈和年先生の挨拶 右端、松尾好高先生 その左、田澤伯堂会長 |
|
講評を受ける前島会員 出品作品「詣でる」 |
|
講評を受ける前島会員 出品作品「詣でる」 |
|
講評受ける石坂会員 出品作品「上海豫園」 |
|
講評受ける石坂会員 出品作品「上海豫園」 |
|
講評を受ける植木会員 出品作品「匠の技・斗拱」 |
|
講評を受ける植木会員 | |
講評を受ける河原会員 出品作品「雪の高尾山道」 |
|
講評を受ける河原会員 出品作品「雪の高尾山道」 |
|
講評を受ける河原会員 出品作品「開闢光彩」」 |
|
講評を受ける須永会員 出品作品「烏城」 |
|
講評を受ける須永会員 出品作品「烏城 |
|
講評を受ける近内会員 出品作品「涼を求めて」 |
|
講評を受ける近内会員 出品作品「涼を求めて」 |
|
特別展示 「臨画雪舟・四季山水図」 河村美代子作 沈和年先生の講評 を聴く来館者 |
|