第9回さがみ水墨・日本画協会展2023 さがみ墨彩会編 |
 |
さがみ墨彩会サイトへ ホームへ 招待作品 会員の作品 講評会 会場情景 |
|
協会役員・画家の招待作品 |

「時の鐘」(全紙) 田澤伯堂(会長) |

「WATER」 (137×68) 鈴木國男(顧問) |

「生ける水―流れ」
(100×50) 戸田みどり(顧問)
|

「富貴花」F10 仲裕行先生(講評)
|

「故郷の春」(軸装) 日高絹紅(評議員)
|

「眠らないOIL PLANT」F50」
さがみ墨彩会講師 松尾好高(評議員)
|

「渓 流」10号 相座愚呑人(副会長) |

「 涼 」8号 相座愚呑人(副会長) |

「凛として」F50 木村昌子(副会長)
|
|
さがみ墨彩会会員の出品作品 |

009「河童橋」F8 石坂和明 |

012「春宵一刻」F8 植木克彦
|

017「神話生誕」P10 河原公治 |

018「貴船神社」F10 河原公治 |

028「楚 楚」F8 齋藤義保
|

039「 瀑 」F8 須永文江 |

044「湖と山脈」F8 近内文子
|

063「ハロン湾」F10 三浦 實 |
 |
|
日本画家・ 仲裕行先生による「講評会」 |
【仲裕行先生の講話と講話会場情景スライドショー】(約8分)
2023年5月14日 相模原市民ギャラリー

左側に絵は、仲先生がこの協会展のため急遽2日間
徹夜で仕上げた作品、日本画「富貴花」F6
|
【 講評会ダイジェスト(動画)YOUTUBEを見る】 (約32分)
|
<仲裕行先生プロフィール>

仲裕行先生プロフィール
|

第107回院展「日出ずる国へ」
・奨励賞・天心茨城賞リーフ
|

はなおぼろ「仲裕行日本画展」・「仲裕行作品集」
|

講評・仲裕行先生を中央に記念撮影
|
|
会場作品展示景 |
|
このページのトップへ |
<コンテンツ>
|
|